「バットマン ビギンズ」(2005年作品)感想 [映画]
クリストファー・ノーラン監督の「バットマン」シリーズ第1作。嫁は渡辺謙に釣られて観たそうで2回目の視聴。オレは初めて。
どちらかというとコミカル方向の「バットマン」を全力でシリアスに振ってみましたみたいな作品で、ブルース・ウェインがバットマンになった経緯から説明され、さらにブルース・ウェインのくせに戦う理由を見つけるために放浪までしている。
ただの金持ちが財力にものを言わせてヒーローになる「バットマン」の設定を弱いと感じたためだろうか、とことんちゃんとしたバットマンなのだがやはりどこかにふざけている個所があってマジなのかジョークなのか判然としないところもある。ただの「富豪刑事」にはしたくなかったのだろう。よほど「バットマン」に思い入れがあったんだな。
アクションは少なめ、というか物足らない感じ。装備もなんか地味。どちらかというと脚本で勝負する正統派の映画になっていて、確かに良く出来ている。それが「バットマン」っぽいかどうかは人によるのだろう。オレは原作の雰囲気に近いティム・バートンのシリーズが好きかな。
テレビシリーズ「バットマン」のファンはちょっと戸惑うようなマジな奴だったわ。
どちらかというとコミカル方向の「バットマン」を全力でシリアスに振ってみましたみたいな作品で、ブルース・ウェインがバットマンになった経緯から説明され、さらにブルース・ウェインのくせに戦う理由を見つけるために放浪までしている。
ただの金持ちが財力にものを言わせてヒーローになる「バットマン」の設定を弱いと感じたためだろうか、とことんちゃんとしたバットマンなのだがやはりどこかにふざけている個所があってマジなのかジョークなのか判然としないところもある。ただの「富豪刑事」にはしたくなかったのだろう。よほど「バットマン」に思い入れがあったんだな。
アクションは少なめ、というか物足らない感じ。装備もなんか地味。どちらかというと脚本で勝負する正統派の映画になっていて、確かに良く出来ている。それが「バットマン」っぽいかどうかは人によるのだろう。オレは原作の雰囲気に近いティム・バートンのシリーズが好きかな。
テレビシリーズ「バットマン」のファンはちょっと戸惑うようなマジな奴だったわ。
コメント 0